ラプター・カヤック ファルコン140
軽量で、速い! FRP製シットオントップカヤック


※コックピット前方のScottyマウントは初期付属いたしません。(別売取付可)


ファルコン140は、世界有数のレーシングカヤックの提携工場で生産された、FRP製シットオントップカヤックです。  14ft級シットオントップでは圧倒的に最軽量となるファルコンの軽さは、車載や運搬など、陸上での負担を大幅に軽減してくれます。  水上では、FRP艇ならではの軽さと水滑りの良さにより、軽快な漕ぎ味を実現しており、ストレス無くトップスピードに到達し、そのスピードを持続する事が出来ます。  シート位置を下げたローライダー仕様(低重心設計)と、センターに浮力を持たせたハル形状により、安定性が非常に高く、快適にカヤックフィッシングを楽しむことができます。  また、FRP製のため、バウ(船首)とスターン(船尾)に鋭いキールを持たせることができ、高い直進性を生み出しています。 
軽量・安定の快適設計Falcon140でカヤックフィッシングを楽しみましょう!

コアマット拡大画像
ファルコン140は、レーシングカヤックで培った、コアマットをグラスファイバーで挟んだサンドウィッチ構造を採用しました。  硬度が高いエポキシ樹脂をバキューム製法で含浸させて熱硬化させることで、一般的なポリエステル樹脂によるハンドレイアップ製法のカヤックを上回る軽さと強度を実現しています。  1艇ずつ手作業による生産となるため、非常に手間はかかりますが、高い品質に仕上がります。 
通常のFRP構造は、グラスファイバーを何層か積層し、ポリエステル樹脂を染み込ませて硬化させます。  ラプター・カヤックのFRP構造は、厚みのあるコアマットをグラスファイバーでサンドウィッチすることで、グラスファイバーの使用量、樹脂の使用量を減らすことで、大きく軽量化しています。  さらに、今回採用しているエポキシ樹脂はポリエステル樹脂に比べて樹脂自体が軽く、硬度が高いため、軽くても強度を確保したカヤックに仕上がります。
コアマットとは軽量で剛性のある芯材です。 素材は白く柔らかいマット状で、多孔質になっており、孔の部分に樹脂が浸透、入り込み強度を保ちます。
 

軽さの秘密は、レーシングカヤックと同様の、コアマットによるサンドウィッチ製法にあった。

ハル中央のフラット部分が非常に高い安定性を生み出しています。  バウとスターンの明確なキールにより、直進性を高めています。  キールがよく効いているいるため、艇を少しリーンする(傾ける)だけでも方向の修正が可能です。
ボトム中央に、スカッパーホールが一元化されています。  デッキ面の各スカッパーホールとは、内部でドレンホースで繋がっており、この構造はハリケーンカヤックスのロングフィート・モデルと同じ構造ですね。
続いて、バウ、スターンの各部を見ていきましょう。
バウは細く鋭いキールとなっており、良好な水切り性が軽い漕ぎ味につながります。  スターンのキールも深く、高い直進性を実現しています。  このキールにより、横風を受けた場合に進路がぶれにくくなります。
シーカヤッカーでありながらカヤックアングラーでもあるROCK'N ROLL KAYAKSチームは、日本のカヤックフィッシングにおける標準的な装備、運用方法も熟知しています。  それはデッキのデザインに活かされており、カヤックフィッシングに特化し、非常に使いやすくレイアウトされています。
バウハッチには信頼性の高い、フィンランドブランドのKAJAK SPORT社製のオーバルハッチを採用し、高い防水性を求めました。  開口部の内内寸法は縦420mm×横300mm。  洋上で蓋を吹き飛ばさないように、ホールドロープ付き。
センターハッチはスクリュータイプのラウンドハッチは、替えのタックルを取り出すのに便利です。  開口部は内々寸法は、直径180mmで、メッシュ地の内袋が付属します。  ※左写真のサイドデッキマウントは標準付属ではありません。
コックピットのシート位置はお尻にフィットするよう、窪みがかった形状となっており、パドリングの際の姿勢に無理がかからないよう初期設計されています。  座位置を低く落とし込むことで、安定性とカヤックとの一体感のある操作性を実現しています。  コックピット後方には、埋込型のフラッシュロッドホルダーが標準装備。  外寄り2本は斜め張り出し型であり、未使用時は水が入らないよう、蓋が付属します。  内寄り2本は垂直型であり、そのままフラッグを立てることにも利用し易く差別化しました。 

内部の排水をする為のドレンプラグは艇の側面(左舷側)に配置されており、艇の片側を持ち上げるだけで容易に排水できます。
リアラゲッジは、クーラーボックスの積載を前提に設計されました。  底面最大幅400mm、縦770mmです。  前(船首寄り側)から幅400mmのまま後ろ(船尾に向かって)へ約500mmほど続き、最船尾幅は約300mmにゆっくり萎みます。  これまで最も要望の多かった、国内のほとんどの30〜35リットルサイズのクーラーボックスの積載に対応した形状となっております。  ※念の為、クーラーボックスのサイズは個別にご確認下さい。
ファルコンQ&A
Q:FRPだと割れそうだけど、注意することは?
A:硬度の高いエポキシ樹脂を採用する等、通常の使用には耐えうる強度を確保していますが、衝撃に対してポリエチレン製のカヤックより弱いのは事実です。
以下の内容を参考にしていただき、より長くご愛用いただけますよう、破損にはご注意下さい。 
・車の上等から落下させないように注意する。
・ゴロタ浜、岩の上、コンクリートスロープ等の上でカヤックをを引きずらないよう注意する。
・ゴロタや岩の海岸への着岸時はポリエチレンカヤックのように勢いよく上陸はせずに、
 浅場でカヤックから降りて浜に引き上げるよう配慮する。
・車載するときはタイダウンベルトを強く締めすぎないよう注意する。

基本的に通常のFRP製シーカヤック(リジット呈)と同様に取り扱っていただくに越したことはありません。

Q:もし、破損した場合のFRPの修理方法は?
A:塗装面の擦り傷程度でしたら、軽い物であれば車用等のコンパウンド(ピカール等)で磨くと落とせます。  割れ、ひび、亀裂はホームセンター等で入手できるFRP修理キットでの補修が可能です。
大まかな流れとしましては・・・
1)破損個所とその周辺をサンドペーパーで荒くする。
2)サンディングした個所を覆い隠せるように、少し大きめにグラスファイバーのクロスをカットする。
3)気温に応じた配合率で樹脂と硬化剤を混ぜる。
4)クロスを補修箇所に起き、ハケで樹脂を含浸させる。
5)ローラー等で樹脂に入った気泡を押し出し、キレイに脱泡する。
6)破損の度合いに応じて、必要枚数のクロスを重ね、樹脂を含浸させる。
7)樹脂が完全に硬化してから、サンドペーパー(耐水ペーパー)で表面を仕上げる。
 ※ここまでで修理作業は完了。
8)必要に応じて、ゲルコートと塗装をする。
9)塗装面を耐水ペーパー、コンパウンドで仕上げる。

※カヤックに使われている樹脂はエポキシですが、補修時は通常のポリエステル樹脂で構いません。 詳細はスタッフにお問合せ下さい。
デッキカラー ブルー ホワイト レッド オレンジ イエロー グリーン
カラー
イメージ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ハルカラーはホワイトのみになります。

納期は、都度ご確認下さいませ。

全長 全幅 重量 素材 ハッチ ロッドホルダー 最大積載量
430cm 70cm 19.5kg FRP ○ ×2 ○ ×4 150kg

※製品仕様はメーカーの改良等により予告なく変更する場合があります。

ラプター・カヤック
総代理店:合同会社スプリント




関連商品

ライフジャケット

デザインの他にも、生地の厚さやフィット感などが選ぶときのポイントです。


パドル

シャフトの素材や重量などが選ぶときのポイントです。

パドルリーシュ

パドルがなくならないようにカヌー本体とつないでおくロープです。

カヌーカート

カートに載せてしまえば砂浜も苦になりません。

ラプター・カヤック
ファルコン140
275,000円(税別)

シート1個付属。


在庫・納期・御見積・ご質問等、お気軽にご依頼下さい。
指定配達業者(地域により異なります)の営業店止めでの発送となります。一部配送できない地域がございます。
指定配達業者:トナミ運輸、久留米運送(九州)、松岡満運輸(北海道)

世界有数のレーシングカヤックの提携工場で生産された、FRP製シットオントップカヤックです。  14ft級シットオントップでは圧倒的に最軽量となるファルコンの軽さは、車載や運搬など、陸上での負担を大幅に軽減してくれます。  水上では、FRP艇ならではの軽さと水滑りの良さにより、軽快な漕ぎ味を実現しており、ストレス無くトップスピードに到達し、そのスピードを持続する事が出来ます。  シート位置を下げたローライダー仕様(低重心設計)と、センターに浮力を持たせたハル形状により、安定性が非常に高く、快適にカヤックフィッシングを楽しむことができます。  また、FRP製のため、バウ(船首)とスターン(船尾)に鋭いキールを持たせることができ、高い直進性を生み出しています。  軽量・安定の快適設計Falcon140でカヤックフィッシングを楽しみましょう!



サウスウインドでは、当モデルの試乗艇をご用意しています。  ご都合に合わせて、お気軽に試乗会にご参加ください。

  • 全長:430cm
  • 全幅:70cm
  • 重量:19.5kg
  • 素材:FRP
  • ハッチ:フロントハッチ×1、センターハッチ×1
  • ロッドホルダー:フラッシュデッキロッドホルダー×4
お支払方法、配送方法に関しては
こちらをご覧下さい。

シーカヤック販売店サウスウインド